極限状態からの学び 1/4

前回に貼り付けたYouTubeの楽曲は、
お聞きになられたでしょうか?

話が前後しますが、私は、この曲を初めて聴いたのが、
2014年12月に娘が大学の卒業を控え、合唱団を引退する
最後の定期演奏会のアンコール曲でした。

会場には多くの観客が居ましたが、人目もはばからず泣いていました。

ちょうど、その時が私にとっても、節目の時期だったので、
余計な雑念が洗い落とされて、スッキリとした気持ちで勇気をもらい、
新たなチャレンジへの入口へとつながっていきました。

話を切り換えて、給料遅配のN社を退職することを決断したものの、
次の転職先を決める時間的な猶予はありませんでした。
ハローワークかどこかは忘れてしまいましたが、
数社しか面接は受けなかったように記憶しております。

自分の中に積み上げてきた、”食品” “健康” “安全” “安心” “自然”という
キーワードをベースにアプローチしていったように思います。

最終的に、大阪の食品衛生のベンチャー企業、F社に再就職しました。
ここでも、天然素材でできた製品を販売する、
という営業の仕事に就きました。

しかし、その会社に決めたものの、新たな身体の変化に対する不安を
抱える事になりました。

それは、N社勤務の後半の時期に症状が出てきました。
どうゆう症状かと言いますと、精神疾患の1つである、
パニック障害(パニック症候群)でした。

私の場合、朝の通勤時、満員電車の中で突然、発症しました。

確か冬の時期で、コートを着たまま、
いつも乗車する電車に乗ったのですが、
電車のドアが閉まった途端、
急に暑苦しさと息苦しさに襲われ、着ていたコートだけなく、
上着まで車内で脱ぎ、さらにネクタイまで取った、
というありさまでした。

それ以来、営業で電車を使用する際でも、
満員電車に乗るのが、怖くなってしまいました。

周囲の人には言い訳をつくりながら、
何とかごまかし、やってきたのですが、
F社に入社してから、パニック障害の症状が常態化して、
何度も冷や汗をかきました。

最も印象に残っているのが、東北地方の取引先に主張した時、
移動の飛行機の中で出発直前に発症した時は大変でした。

その時は頭が混乱しかけ、客室乗務員に飛行機を降りたい、
と言い出しかけ、着ていたコートや上着を脱ぎ、
Yシャツ1枚になって、室内空調を自分の身体に向けて、
何とか気持ちを落ち着かせて席に着く事ができました。

そんな症状を抱え悪戦苦闘しながらも、期待に応えられず、
結局1年でこの会社はクビになりました。

その後は、食品ギフトのE社、パソコンソフト卸売のP社、
衛生製剤及び機材卸売のR社と数ヶ月単位で、
会社を変えていきました。

いずれも中小企業で、面接時に会社の雰囲気に違和感を感じましたが、
家族を養うため収入が最優先でしたので、
適性に合った会社を選ぶ余裕や時間も全くありませんでした。

この時点での私は、先が見えず、迷いに迷い続け、
落ち込んだままの暗い気持ちで毎日を送っていたように思います。

家族の生活を維持するのに、どうしてもお金が必要だった、
しかし、仕事についていけず、また採用された会社での人間関係も
芳しくありませんでした。
私が会社を転々と変える理由は、それらのことからでした。

まさにN社時代のA支店長が最後に言われた、
「会社に残るも地獄、去るも地獄」
この言葉そのものの状態でした。

こんな私に手を差し伸べてもらう人など、どこにもいない、
それでも何とかしなければならない。
そう思い込めば思い込む程、絶望感とともに、
“戦うしかないパターン”を繰り返していました。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ご興味、ご関心を持たれましたら、
このブログの感想のコメントを一言でも頂けたら今後の励みになります。
どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください